共働き家庭で小学生のお子さんに習い事をさせたいと考えたとき、しばしば耳にするのが送迎の問題です。
明るい時間に近所でレッスンを行う習い事であれば良いのですが、暗くなってからの習い事や遠い場所での習い事には、送迎が必要です。
送迎に悩む共働き家庭では、通信講座やオンラインレッスンを利用する家庭が増えています。
我が家でも、小学生の子供に何かオンラインレッスンをはじめたいと考え、小学生のお子さんを持つお父さん・お母さん46名にアンケートを取りました。
現在、人気の通信講座・オンラインレッスンは何なのか、リアルな声をお届けします。
1位 | 進研ゼミ小学講座(21名) |
---|---|
2位 | Z会の通信教育 小学生コース(4名) |
2位 | スマイルゼミ(4名) |
4位 | DMM英会話(3名) |
5位 | スタディサプリ(2名) |
その他、以下の講座を受講している方がいました。
- Kiminiオンライン英会話
- LEARNie
- Lepton Reading Farm
- RISU(リス)算数
- オンライン英会話 Talking Time
- キッズスター イングリッシュ
- ジオス オンライン英会話
- ぶんぶんドリム
- ポピー
- 英会話(ECCオンラインレッスン)
- 学研ゼミ
- 小学館の通信教育ドラゼミ
ここでは、1位~5位の通信講座について、詳しく見ていきましょう。
目次
小学生に人気の通信講座1位 進研ゼミ小学講座
チャレンジ・チャレンジタッチで有名な進研ゼミ小学講座、利用したことのある小学生の数は断トツでした。
実は、息子も小学校1年生からお世話になっていて、チャレンジタッチイングリッシュの受講歴もあります。(現在は退会しています。)
0歳~6歳にかけて、しまじろうを知らない家庭があるのか?と思ったほど、友達のほとんどがしまじろうのパペットを持っていた記憶があります。
こどもチャレンジは、小学講座・中学講座・高校講座とあり、長く子どもの学習に寄り添ってくれます。興味の持てる教材・おまけ、また頑張った子がもらえるご褒美と、次の1歩を応援してくれる仕組みが揃っている講座です。
小学生に人気の通信講座2位 Z会
幼児から大学受験まで幅広い学習をサポートしてくれるのがZ会の特徴です。今ならZ会の通信教育 小学生コース(資料請求)
で、【夏の8日間まんてんドリル】が貰えます。
お子さんの学習の目的に合わせて3つのコースが選択でき、中学受験を考えている子にも選ばれている通信講座です。
もちろん英語やプログラミングにも対応しています。
小学生に人気の通信講座3位 スマイルゼミ
小学生に多く選ばれている講座で、全てタブレット端末を使って受講するのが特徴です。紙の教材はありません。
2012年にスタートしたばかりの講座ですが、2020年の新学習指導要領に沿っていて、英語やプログラミングの学習を行うことも出来ます。
通っている小学校を登録することで、教科書に沿った学習が出来ます。また、標準クラスと発展クラスに分かれているため、お子さんのレベルに合わせた学習が進められます。
小学生に人気の通信講座4位 DMM英会話
DMM英会話って大人向けのオンライン英会話だと思っていましたが、子供向けの講座もありました!
Skypeを利用して世界中の講師とマンツーマンレッスンが出来るのが特徴です。
キッズ向けの講師も在籍しているから安心。子供が興味を持てるようなレッスンをしてくれます。
子供向けの教材は全て無料、何より自宅でレッスンが受けられるから送迎の心配もなく安心して受講できます。
無料体験もあります。
小学生に人気の通信講座5位 スタディサプリ
CMで見かけることの多いスタディサプリは、神授業が見放題の贅沢講座です。録画された授業を何度でも見ることが出来、月額980円という低価格。
自分のペースで学びたいお子さんにおすすめです。
小学生用の講座は4年生から提供されています。理解できれば、どんどん先の授業を見ることが出来るので、先取り学習にも適しています。
14日間の無料体験も出来るので、通信教育ってどうなの?と悩んだら見てみても損はありませんね。
アンケートに答えてくれた方のお子さんの学年
1年生 ・・・ 6人
2年生 ・・・ 6人
3年生 ・・・ 7人
4年生 ・・・ 11人
5年生 ・・・ 7人
6年生 ・・・ 9人
一般的に学童保育がなくなる4年生になると、放課後の時間を使って何か学習をさせたいと思う方が増えます。
そのため4年生になると通信講座やオンラインレッスンの利用を考える方が増えるのでしょう。
充実の通信講座で学力アップ!
小学生の子供がいる保護者に聞いたオンライン・通信講座ランキング上位5つはこちらです。
1位 | 進研ゼミ小学講座(21名) |
---|---|
2位 | Z会(4名) |
2位 | スマイルゼミ(4名) |
4位 | DMM英会話(3名) |
5位 | スタディサプリ(2名) |
小学校を卒業しても長く付き合えそうな教材、自宅で気軽に英語を学習できる教材に人気がありました。
2020年からの英語教科化に向けて、小学生から英語を習わせたいと考えている方が目立ちますね。
子供にあったタイプの教材を選べば、通信講座やオンラインでも十分学習することができそうです。
先日、長く通った英会話スクールをやめることになったので、通信講座やオンラインで興味が持てるレッスンを探しています。